-
標津川及び武佐川の河川区域の管理を目的とした公共測量
要約 標津川改修計画平面図レベル2500,全14葉30.54km2の数値図化を行ったものです。 目的 河川計画 作成日 2009-11-27 -
下測児第5-1号地図作成業務委託
要約 基本設計に伴う公共下水道計画図(1/500)を『平成20年玉野市固定資産評価資料作成業務』により得られた航空写真及び外部標定要素を使用し。既存図面の測地成果2000への変換を行ない数値化を行い経年変化修正を実施したものであり,既存図面の不足する範囲については,新規に作成を実施した。 目的 下水道計画図 作成日 2011-03-31 -
厳木ダム貯水池周辺(佐賀県唐津市松浦川水系厳木川)のダム管理の基礎資料作成を行うことを目的とした公共測量
要約 この作業は厳木ダム管理所が平成21年11月25日から平成22年3月23日までダム計画の目的で行ったものです。測量地域は佐賀県唐津市(松浦川水系厳木川)の厳木ダム貯水池周辺で,作業内容は数値地図レベル2500作成(7.7km2)です。 目的... -
静岡市数値地形図データファイル製品仕様書(第1版)
要約 静岡市都市計画基本図の数値地形図データです。2009年4~12月撮影空中写真,2010年2月現地調査,2010年3月データ作成。 目的 都市計画行政の基礎資料として利用する数値地形図データです。 作成日 2010-03-31 -
公共測量作業規定の準則,地理情報標準プロファイル(JPGIS)2.1版
要約 戸蔦別川砂防計画平面図レベル2500,53.81km2の数値図化 目的 砂防計画 作成日 2009-12-11 -
横須賀市数値地形図データ(地図情報レベル2500)製品仕様書(第1版)
要約 横須賀市数値地形図データ(地図情報レベル2500) 目的 地形図修正作業等を実施する 作成日 2010-07-23 -
越美山系砂防管内航空レーザ測量
要約 越美山系砂防管内において航空レーザ計測を行い,火山噴火時におけるリアルタイムハザードマツプの作成,大規模地震発生時における天然ダム形成・決壊等のリスク評価等を実施するための基礎的な地形データを整備する 目的 リスク評価等を実施するための基礎的な地形データを整備 作成日 2008-11-05 -
岩手県岩手郡滝沢村地域の都市計画基本図(都市計画区域外)作成を目的とした公共測量
要約 この作業は滝沢村都市整備部都市計画課が2009年7月2日から2010年3月15日まで都市計画基本図作成を目的に行ったものです。作業内容は,滝沢村の航空写真撮影成果を使用し,行政の根幹を考え,他部署での有効活用を図るための基本図1/10,000数値地図作成です。 作成日 2010-03-15 -
木津川上流砂防管内航空レーザ測量
要約 木津川上流砂防管内の1m以内のレーザ計測点間隔を持つレベル1,000航空レーザ測量成果 目的 大規模な土砂災害発生時に必要となる高密度かつ高精度な標高データを迅速に取得する。 作成日 2009-04-28 -
多治見砂防管内航空レーザ測量作業
要約 岐阜県多治見砂防管内の1m以内のレーザ計測点間隔を持つレベル1,000航空レーザ測量成果 目的 砂防地滑り調査に必要な等高線データ等の取得 改訂日 2008-03-31 -
大戸川ダム貯水池周辺の航空レーザ測量成果
要約 滋賀県大戸川ダム貯水池周辺の1m以内のレーザ計測点間隔を持つレベル1,000航空レーザ測量成果 目的 貯水池周辺の地滑り調査に必要な等高線データの取得 改訂日 2008-03-31 -
つくばみらい市都市計画基本図作成業務委託
要約 本業務は,都市計画業務の基礎図である都市計画基本図をつくばみらい市全域について作成することを目的とする。 作成日 2011-03-25 -
野洲市数値写真データ製品仕様書
要約 滋賀県野洲市 目的 野洲市において固定資産税にかかる課税客体の現況を的確に把握し,課税の適正化と公平化,並びに課税業務の円滑な遂行を図るために空中画像計測を行い,適正な土地評価を行う資料とすることを目的とする。 作成日 2008-12-19 -
設楽ダムサイト地形測量
要約 愛知県設楽ダム貯水池周辺の0.5m以内のレーザ計測点間隔を持つレベル500航空レーザ測量成果 目的 貯水池周辺の地滑り調査等に必要な等高線データの取得 改訂日 2008-03-31 -
写真地図データファイル
要約 対象区域:1,524km2地図情報レベル:2,500【平20近公第152号】 目的 統合型GISの共用空間データ整備,固定資産税業務,都市計画業務等,多目的に利活用が可能な写真地図を作成することにより,京都府及び府内市町村における業務改革や府民との情報共有の推進等を図ることを目的とする。 作成日 2009-03-19 -
写真地図データファイル
要約 対象区域:2,044km2地図情報レベル:2,500【平20近公第152号】 目的 統合型GISの共用空間データ整備,固定資産税業務,都市計画業務等,多目的に利活用が可能な写真地図を作成することにより,京都府及び府内市町村における業務改革や府民との情報共有の推進等を図ることを目的とする。 作成日 2009-03-19