-
H24中川・綾瀬川定期縦横断測量等業務
要約 この作業は江戸川河川事務所が平成24年4月19日から平成24年12月14日まで、中川綾瀬川に設置してある、1級基準点及び3級基準点(1キロピッチの距離標)と水準基標(2級水準点)の改測を行ったものです。 作成日 2012-12-14 -
二級河川織笠川ほか河川台帳整備業務
要約... -
平成23年度尾道市航空写真撮影業務委託
要約 この作業は,尾道市が平成23年9月5日から平成24年6月29日まで尾道市における固定資産のの基礎資料として使用する目的で行ったものです。測量地域は,尾道市全域で,作業内容は空中写真測量(地上解像度8cm及び地上解像度16cm)です。 目的 固定資産 作成日 2012-06-29 -
木津川縦横断測量業務
要約 淀川水系河川(木津川)の維持管理の基礎資料作成のため,水準基標の標高に基づき距離標の高さを測定し,併せて量水標の零点高,水門,樋管等その他構造物の高さと位置及び河床の経年変化を測定する必要がある。よって本業務により,3級水準測量(5.2km),河川定期縦断測量(32.0km)を実施する。 目的 河川管理 作成日 2012-02-24 -
木津川縦横断測量業務
要約 淀川水系河川(木津川)の維持管理の基礎資料作成のため,新設された距離標(R7.0)1点を2級基準点測量として実施する。また,新設された距離標(L17.6)(L17.8)2点を3級基準点測量として実施する。 目的 河川管理 作成日 2012-02-24 -
木津川縦横断測量業務
要約 淀川水系河川の維持管理の基礎資料作成のため、水準基標の標高に基づき距離標の高さを測定し、併せて量水標の零点高、水門、樋管等その他構造物の高さと位置及び河床の経年変化を測定する必要がある。よって本業務により、レベルにより3級水準測量5.2km、TS及びレベルにより河川定期縦断測量32.0kmを実施する。 目的 河川管理 作成日 2010-03-19 -
秋田県横手市平鹿町下郷地域経営体育成基盤整備事業の数値地図作成を目的とした公共測量地区
要約 本データは,横手市が実施する下郷地区経営体育成基盤整備事業(面的集積型)における計画・調査に使用する地形図を航空写真測量法により作成したものである。作業内容は3級水準測量,1/1000数値地図作成等です。 作成日 2010-02-26 -
測量地域は鹿児島県口永良部島及び姶良カルデラの一部地区における航空レーザ測量による土砂災害に備えて基礎的な地形データを整備する公共測量
要約 この作業は国土交通省大隅河川国道事務所が平成21年2月25日から平成21年12月25日まで土砂災害の目的で行ったものです。測量地域は鹿児島県口永良部島及び姶良カルデラの一部,姶良カルデラ稜線壁地区における航空レーザ測量による高密度かつ高精度地形データ作成です。 目的 砂防計画 作成日 2009-12-25 -
岩手県宮古市,大船渡市,久慈市,陸前高田市,釜石市,大槌町,山田町,岩泉町,田野畑村,普代村,野田村,洋野町地域の海岸保全区域図作成を目的とした公共測量
要約 この作業は岩手県県土整備部河川課が平成22年10月13日から平成23年3月24日まで岩手県管理の海岸保全区域図として利用するための数値地形図データファイルを作成することを目的で行ったものです。測量地は岩手県沿岸全域で,作業内容は空中写真撮影1/10000,数値地形図データ作成(数値情報レベル2500)29km2です。 作成日 2011-03-24 -
秋田県秋田市上北手・雄和相川,男鹿市男鹿中浜間口地域の道路計画を目的とした公共測量
要約 この作業は秋田県秋田地域振興局が平成22年10月22日から平成22年12月24日まで道路改築計画を目的で行ったものです。測量地域は秋田市雄和相川地区および男鹿市浜中浜地区で,作業内容は空中写真撮影1/8000,数値地形図データ作成(数値情報レベル1000)1.35km2です。 作成日 2010-12-24 -
岩手県宮古市,下閉伊郡川井村地域の二級河川閉伊川ほか河川管理を目的とした公共測量
要約 この作業は岩手県沿岸広域振興局土木部が平成22年10月13日から平成23年3月20日まで二級河川の河川台帳整備を目的で行ったものです。測量地は宮古市閉伊川ほか6河川で,作業内容は空中写真撮影1/10000,数値地形図データ作成(数値情報レベル2500)43km2です。 作成日 2011-03-20 -
野洲市数値写真データ製品仕様書
要約 滋賀県野洲市 目的 野洲市において固定資産税にかかる課税客体の現況を的確に把握し,課税の適正化と公平化,並びに課税業務の円滑な遂行を図るために空中画像計測を行い,適正な土地評価を行う資料とすることを目的とする。 作成日 2008-12-19 -
写真地図データファイル
要約 対象区域:1,524km2地図情報レベル:2,500【平20近公第152号】 目的 統合型GISの共用空間データ整備,固定資産税業務,都市計画業務等,多目的に利活用が可能な写真地図を作成することにより,京都府及び府内市町村における業務改革や府民との情報共有の推進等を図ることを目的とする。 作成日 2009-03-19 -
写真地図データファイル
要約 対象区域:2,044km2地図情報レベル:2,500【平20近公第152号】 目的 統合型GISの共用空間データ整備,固定資産税業務,都市計画業務等,多目的に利活用が可能な写真地図を作成することにより,京都府及び府内市町村における業務改革や府民との情報共有の推進等を図ることを目的とする。 作成日 2009-03-19 -
笠岡市数値地形図修正業務
要約 この作業は、笠岡市において令和元年度に撮影されたデジタル航空写真画像をもとに、まちづくりや各種行政計画・主要施設の推進を図る上で重要な基礎資料となる都市計画図を修正し、庁内外で使用可能な基盤地図データを作成する目的で行ったものです。 目的 都市計画 作成日 2020-12-25 -
耳川流域北部の砂防計画の基礎的な地形データを整備することを目的とした公共測量
要約 この作業は延岡河川国道事務所が平成24年10月30日から平成25年3月15日まで砂防計画の目的で行ったものです。測量地域は耳川流域北部で、作業内容は航空レーザ測量(1mグリッド・349.28k㎡)です。 目的 砂防計画 作成日 2013-03-15 -
熊本県東部・大分県北西部(阿蘇山系、九重山系を含む)の砂防計画の基礎的な地形データを整備することを目的とした公共測量
要約 この作業は雲仙復興事務所が平成22年2月26日から平成22年8月10日まで砂防計画の目的で行ったものです。測量地域は熊本県東部・大分県北西部(阿蘇山系、九重山系を含む)で、作業内容は航空レーザ測量(1mグリッド・1,003k㎡)です。 目的 砂防計画 作成日 2010-08-10 -
公共測量 作業規程の準則
要約 熊野川流域萬歳地区の1m以内のレーザ計測点間隔を持つレベル1,000航空レーザ測量成果 目的... -
厳木ダム貯水池周辺(佐賀県唐津市 松浦川水系厳木川)のダム管理の基礎資料作成を行うことを目的とした公共測量
要約 この作業は厳木ダム管理所が平成21年11月25日から平成22年3月23日までダム計画の目的で行ったものです。測量地域は佐賀県唐津市(松浦川水系厳木川)の厳木ダム貯水池周辺で、作業内容は航空レーザ測量(0.5mグリッド・7.7k㎡)です。 目的...