-
北海道河東郡鹿追町地域の農地再編整備事業を目的とした公共測量
要約 この作業は北海道開発局帯広開発建設部鹿追地域農業開発事業所が2010年10月14日から2011年3月4日まで国営農地再編整備事業の目的で行ったものです。測量地域は北海道河東郡鹿追町の一部で作業内容は3級基準点4点設置です。 作成日 2011-03-04 -
H22敷玉西部地区(担い手)-241号敷玉西部地区確定測量(その2)業務
要約 本データは,宮城県北部地方振興事務所が平成22年7月8日から平成23年3月25日の期間で宮城県大崎市敷玉西部地区のほ場整備における確定測量を行ったものである。 作業内容は,3級基準点測量N=41点である。 作成日 2011-06-30 -
H20青木地区(経営体)-247号青木地区確定測量業務
要約 この作業は,宮城県東部地方振興事務所登米地域事務所が,登米市東和町米川地内において確定測量を目的した3,4級基準点測量を実施したものです。 作成日 2009-09-02 -
祥栄地区 完了資料作成等業務
要約 この作業は北海道開発局帯広開発建設部帯広農業事務所が2011年11月17日から2012年3月5日まで祥栄地区完了資料作成の目的で行ったものです。測量地域は北海道河西郡の一部と上川郡清水町の一部で作業内容は2級基準点19点設置、4級基準点96点設置、幅杭設置測量6.3kmです。 作成日 2011-03-05 -
北海道中川郡本別町地域の明渠排水事業を目的とした公共測量
要約 この作業は北海道開発局帯広開発建設部帯広農業事務所が2010年8月12日から2011年1月31日まで国営直轄明渠排水事業の目的で行ったものです。測量地域は北海道中川郡本別町の一部で作業内容は3級基準点3点設置です。 作成日 2011-01-31 -
滝川市江部乙経営体江部乙西調査設計1
要約 目的:農業用用水路の調査設計 発注者:北海道空知支庁長(北部耕地出張所) 工期:H20.7.30~H21.2.27 測量区域:滝川市江部乙(江部乙西地区) 作業内容:3級基準点測量70点設置 作成日 2009-02-27 -
新潟県胎内市地域の農地環境整備事業(須巻地区)の換地(確定測量)業務を目的とした公共測量
要約 この作業は、新潟県新発田地域振興局が令和2年6月30日から令和3年3月15日まで農地環境整備事業の目的で行ったものです。測量地域は新潟県胎内市の一部で、作業内容は確定測量(2級確測基準点3点、3級確測基準点7点、4級確測基準点70点設置等)です。... -
新潟県胎内市地域の農地環境整備事業(須巻地区)の換地(確定測量)業務を目的とした公共測量
要約 この作業は、新潟県新発田地域振興局が令和2年6月30日から令和3年3月15日まで農地環境整備事業の目的で行ったものです。測量地域は新潟県胎内市の一部で、作業内容は確定測量(2級確測基準点3点、3級確測基準点7点、4級確測基準点70点設置等)です。... -
新潟県胎内市地域の農地環境整備事業(須巻地区)の換地(確定測量)業務を目的とした公共測量
要約 この作業は、新潟県新発田地域振興局が令和2年6月30日から令和3年3月15日まで農地環境整備事業の目的で行ったものです。測量地域は新潟県胎内市の一部で、作業内容は確定測量(2級確測基準点3点、3級確測基準点7点、4級確測基準点70点設置等)です。... -
令和2年度 芽室川西地区 太平第1幹線用水路実施設計等業務の測量調査、地質調査及び実施設計を目的とした公共測量
要約 本業務は、国営かんがい排水事業「芽室川西地区」で建設する太平第1幹線用水路の実施設計を行うものである。 測量地域は、北海道帯広市で作業内容は(2級基準点測量4点、4級基準点測量42点、現地測量0.11km2、応用測量2.65km)である。 アクセスの制約は、測量法第42条の規程による。 作成日 2021-03-05 -
平成31年度根室地区根室6号幹線配水管路西和田工区設計等業務の測量調査、地質調査及び実施設計を目的とした公共測量
要約 この作業は北海道開発局釧路開発建設部が2019年6月7日から2020年3月13日まで国営環境保全型かんがい排水事業根室地区で建設する根室6号幹線配水管路の調査を目的に行ったものです。測量地域は、北海道根室市の一部で、作業内容は2級基準点2点です。 アクセスの制約は、測量法第42条の規程による。 作成日 2020-03-13 -
令和元年度芽室川西地区の岩内幹線用水路八千代工区の測量調査、地質調査及び実施設計を目的とした公共測量
要約 この作業は北海道開発局帯広開発建設部が2019年7月19日から2020年3月4日まで国営かんがい排水事業の調査を目的に行ったものです。測量地域は、北海道帯広市の一部で、作業内容は2級基準点5点です。 アクセスの制約は、測量法第42条の規程による。 作成日 2020-03-04 -
新潟県南魚沼市地域の基盤整備事業の換地(確定測量)業務を目的とした公共測量
要約 この作業は、新潟県南魚沼地域振興局が平成30年7月1日から平成31年1月7日まで基盤整備事業の目的で行ったものです。測量地域は新潟県南魚沼市の一部で、作業内容は確定測量(2級確測基準点7点、3級確測基準点12点、4級確測基準点140点設置等)です。... -
新潟県魚沼市地域の基盤整備事業の換地(確定測量)業務を目的とした公共測量
要約 この作業は、新潟県魚沼地域振興局が平成29年 7月20日から平成30年 3月15日まで基盤整備事業の目的で行ったものです。測量地域は新潟県魚沼市の一部で、作業内容は確定測量(2級確測基準点11点、3級確測基準点18点、4級確測基準点180点設置等)です。... -
新潟県阿賀野市地域の基盤整備事業の換地(地区境界測量)業務を目的とした公共測量
要約 この作業は、新潟県新発田地域振興局が平成29年 6月 7日から平成30年 3月15日まで基盤整備事業の目的で行ったものです。測量地域は新潟県阿賀野市及び新発田市の一部で、作業内容は2級基準点5点です。... -
新潟県北蒲原郡聖籠町の地籍調査基準点破損に伴う復旧測量業務を目的とした公共測量
要約 この作業は、新潟県北蒲原郡聖籠町が平成28年11月16日から平成28年12月31日まで基準点管理(復旧測量)の目的で行ったものです。測量地域は新潟県北蒲原郡聖籠町の一部で、作業内容は2級基準点1点(復旧測量(再設))です。... -
新潟県新発田市地域の基盤整備事業の換地業務(用地測量)を目的とした公共測量
要約 この作業は、新潟県新発田地域振興局が平成28年 8月 17日から平成29年 3月15日まで基盤整備事業の目的で行ったものです。測量地域は新潟県新発田市の一部で、作業内容は2級基準点12点です。... -
新潟県新発田市地域の基盤整備事業の換地業務(用地測量)を目的とした公共測量
要約 この作業は、新潟県新発田地域振興局が平成28年 8月 5日から平成29年 3月15日まで基盤整備事業の目的で行ったものです。測量地域は新潟県新発田市の一部で、作業内容は2級基準点7点です。... -
新潟県北蒲原郡聖籠町及び新発田市地域の基盤整備事業の換地(確定測量)業務を目的とした公共測量
要約 この作業は、新潟県新発田地域振興局が平成27年 9月 7日から平成28年 3月 4日まで基盤整備事業の目的で行ったものです。測量地域は新潟県北蒲原郡聖籠町及び新発田市の一部で、作業内容は確定測量(2級基準点3点、3級基準点7点、4級基準点99点設置等)です。...